こんにちは!
児童発達支援・放課後等デイサービス
こどもプラス牛久中央教室です☆(^_^)
今日はハロウィンイベントです!
午前中はかぼちゃプリン作りです🍮
グループに分かれ今日はリーダーさんを決めて行動しました(*^▽^*)
まずはリーダーさんを中心に班で話し合って担当決め★
「私、砂糖計りたい!」とすぐに声が上がっていました(*´ω`*)
1番苦戦していたのがかぼちゃの裏ごし(つд⊂)
繊維がいっぱいあって中々裏ごし出来ない💦
色々ハプニングはありましたがみんなで協力して無事終了!
冷蔵庫で冷やして固めるから午後までお楽しみに(^_-)-☆
午後は黒いゴミ袋を使って衣装作り!
「マントとドレスどっちがいい?」と聞くと
「マント!」と全員一致(゚Д゚;)
先生の説明を聞きながら上手にハサミを使って切っていました(≧▽≦)
布でリボンを作ったり、画用紙に自分で絵を描いて貼ってみたり、シールを貼ったりと個性豊かなマントが出来上がりました!
衣装も出来たのでお楽しみのかぼちゃプリンをデコレーションしていきましょう✨
お皿にぷっちん♪良かった!ちゃんと固まってるヾ(≧▽≦)ノ
生クリームとアポロ、チョコペンで飾りつけ🎵 ニコニコ笑顔で食べていました😊
それではお待たせしました、2階の先生にお菓子をもらいに行こう(^o^)/
せーので「トリックオアトリート!」
お菓子をいっぱいもらって「やったー!」とっても嬉しそう(´艸`*)
最後のイベントは先生達が〇×クイズを出して楽しく終了しました★★★
みんな頑張ったね!今日も1日お疲れ様(o^―^o)
こんにちは!
児童発達支援・放課後等デイサービス
こどもプラス牛久中央教室です(*´▽`*)❀
台風の影響等がまだ各地でありますね
教室は幸いにも何事もありませんでした
今日は通園児の子ども達がお買い物ごっこをしました!
職員が準備したお金をお財布に入れてお買い物をします♪
子ども達は職員の説明を良く聞く事ができました!
先ずはお金を銀行に貰いに行くところからスタート
皆きちんと並んでお金を受け取ることが出来ました☺
お金を受け取ったらお店屋さんにお買い物に行きます!
お店にはたくさんのお菓子が並んでいてどれにしようかと悩んでいる様子
お菓子を選んだら職員にお金を渡すのですが・・・
ついついお金を渡すのを忘れたり、お金を渡したのにお菓子を受け取るのを忘れてしまったり💦
受け取ったお菓子は糊を使いカゴにペタペタ貼っていきます
今回の一番人気はハロウィンケーキでした(*^_^*)
たくさんのお菓子を買えてとても嬉しそうな様子♡
今回はハロウィンが近いこともありお菓子屋さんにしました!
子ども達は楽しそうに参加していました!
次は何のお店が出来るかな?
こんにちは!
児童発達支援・放課後等デイサービス
こどもプラス牛久中央教室です( *´ω`* )/
今日は通園児の子ども達と運動遊びをしました!
今回は運動会風の運動をしました!( ´罒`*)✧
先ずは皆で準備運動!
職員の指示をよく聞いて出来ました♪
準備運動をしたらさっそくスタート!
チームに分かれて競技を始めます!
第一競技は綱引き(*´꒳`*)
一生懸命力を合わせて引いていました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
第二競技は玉入れ!
カゴをよく見てボールを投げていました!
最終競技はしっぽ取りゲーム!
楽しそうに参加してくれました!
運動の後はクールダウン(「・ω・)「
皆で楽しく運動できました♪
こんにちは!
児童発達支援・放課後等デイサービス
こどもプラス牛久中央教室です☆(^_^)
教室は台風19号の被害もなく、今日も子どもたちは元気に来所してきました!
予定では公園へお出かけでしたが雨の心配があったので急遽変更して
筑波実験植物園へ行って来ました(*^-^*)
到着してまずは温室を見学👀🎵
サバンナ温室にはサボテンがいっぱいΣ(・ω・ノ)ノ❕トゲに気を付けて❕
南国にいるみたいな大きな葉っぱの熱帯植物を見て回りました。
カカオの木やバナナの木もあって、実のなる様子が間近に見られてみんな興味津々✨👀✨
虫を食べちゃう食虫植物が珍しくて、虫眼鏡でよ~く観察していました👓
休憩スペースでお弁当を食べた後、展示館を見学。
植物の果実や色々なスパイスのにおいを嗅いだり、世界最大の花のパネルと背比べしました。
外へ出てみると雨は傘を差すほどでもなく、広い園庭をぐるっとお散歩🎵
可愛い松ぼっくりやドングリを拾ったり、水生植物や針葉樹、砂地植物など色々な樹木から
マイナスイオンをたくさん浴びて、気持ちいい散策ができました °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
まだまだ元気な子ども達は、広場で『だるまさんが転んだ』や『鬼ごっこ』をして
芝生の上を走り回って遊びました❕ 落ち葉のシャワーも気持ちいいね🍂🍂🍂
植物園の自然をたっぷりと満喫できた一日でした✨\(^O^)/✨
また違う季節にも行ってみたいと思います🎵
こんにちは!
児童発達支援・放課後等デイサービス
こどもプラス牛久中央教室です☆(^_^)
10月5日(土)はかすみがうら市に梨狩りに行ってきました☆
朝の会、トイレなど済ませ出発!!
梨園に到着し、まずは上手な梨のもぎ取り方について説明を受けました。
みんなきちんと説明を聞き、スタート(^-^)
あっという間にたくさんの梨が集まりました。
1個丸ごとかじりつくお友だちもいてワイルド~(^-^;
たくさん食べ「お腹いっぱい」「もう限界~」と声が聞こえる中
先生たちが一口サイズに切ってみると・・・
あれ?不思議。食べれちゃうね~。たくさんの梨をみんなほとんど完食です。
梨狩りの後は、常陸風土記の丘に移動しお昼ご飯!
梨でお腹いっぱいだと予想し、おにぎりなど軽めのお昼を用意してもらいました。
昼食後、大きな獅子頭展望台で記念撮影(*^^)v
ちびっこ広場で楽しく遊んで帰りました。とっても晴れた青空の中みんな元気に過ごしました♪
また遊びに行こうね~☆
こんにちは!
児童発達支援・放課後等デイサービス
こどもプラス牛久中央教室です☆(^_^)
本日の予定は昼食にお好み焼きを作ります!
朝はいつも通り、来所したら学習の時間です📖
みんなが終わったら、朝の会を行います。注意事項は
「包丁やホットプレートを使うので怪我には気をつけること」
今日は高学年のお友達が多いので、先生も心強いです(^^)v
では、エプロン・三角巾をつけて手洗いしたら調理実習の開始!!\(^o^)/
グループに分かれて、キャベツを一人ずつ順番に刻みます🔪
みじん切りは初めてだよ~という子も多いので、先生といっしょにね⭐
こっちは生地を作るグループ⭐
分量をきっちり計って混ぜます。
生地が出来ると「ホットケーキ食べたくなっちゃった(*´ω`*)」って。。。
残念!これは甘くないんだよ~💦
トッピング具材のチーズはみんな大好きだから、たっぷりね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
それぞれ好きな具材を混ぜていよいよお好み焼きを鉄板へ!!
いいにおいがしてくると、焼きあがるのが待ち遠しくて( ^ω^ )
ひっくり返すのも上手!! ジュ~ってお肉の焼ける音がしたら「おぉ~っ♪」と歓声が上がってたね°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
おいしそうなお好み焼きが出来ました🎵
みんなでいただきます(o^―^o) 「おいしい!」の声がいっぱい聞こえてきました~
いっぱい食べ過ぎて「お腹が苦しい~」なんて言ってる子も( *´艸`)。。。
食べ終わったらお皿洗いのお手伝いもしてくれました。ありがとう♡
これから食欲の秋ですね🍁 教室では今後も調理実習で色々なメニューにチャレンジしていきたいです(^_-)-☆
こんにちは!
児童発達支援・放課後等デイサービス
こどもプラス牛久中央教室です☆(^_^)
今日は小学生の遠足の定番!ミュージアムパークに行って来ましたヾ(≧▽≦)ノ
1時間以上掛かってやっと到着🚗💨みんなお疲れ様!
まずはお腹が空いたからお昼にしよう🎵
みんな美味しそうに食べてるね( *´艸`)
ごちそう様の後は楽しみにしていた貝化石発掘に出発!!
「大きい貝見つける!」と一生懸命シャベルで掘って凄く深い穴が出来てビックリ( ゚Д゚)!!
落っこちたら大変だ💦
残念ながら大きい貝は見つからなかったけど楽しかったね(*´ω`*)
キレイにシャベルを洗って、返す時に「ありがとうございました」も言えて偉かった!
夢の広場ではトランポリンを跳ね回り、リスの目タワーでは螺旋階段を登って動物の目線を体感しました(^^♪
館内では狩りをする生き物が展示してあり、ハンタークイズを解きながらみんなで楽しく回りました(*^-^*)